
入社を決めたきっかけ
高校時代に剣道部キャプテンを務めており、その経験からチームを率いる「マネジメント」に興味をもちました。「料理をつくる」ことが趣味だったこともあり、レストラン事業でのマネジメントを自分の仕事にしようと思いました。



高校時代に剣道部キャプテンを務めており、その経験からチームを率いる「マネジメント」に興味をもちました。「料理をつくる」ことが趣味だったこともあり、レストラン事業でのマネジメントを自分の仕事にしようと思いました。

地域一番のお店にするために、美味しいお料理と居心地の良い、来てよかったと思える空間づくりをチーム一丸となって実施しております。さらに、私の店舗では現在「産地直送」の地域の野菜を使ったサラダバーを実験的に実施しています。成功すれば全店展開をするプロジェクトです。美味しく新鮮な状態で提供できるよう、管理に努めています。

同じ伝え方をしても同じように理解してくれるとは限りません。年代や職歴にあわせて、言葉や伝え方を変え理解度を上げる工夫をしています。また、伝えるだけが教育ではありませんので、日頃から率先垂範し、吸収してもらえるよう模範となれるよう心がけています。

「雨垂れは石を穿つ」変化が見えない時も常に自信を持ち小さな事でもコツコツと積み上げて継続することで、いつか必ず成果を得ることができます。技術や知識の習得もそうですが、人との信頼関係づくりにおいても、そういう姿勢が大切であると、自分の信条としています。

3年後にエリアマネジャー(AM)になり、エリア全店舗を成長させ、お客様からも従業員からも「大切なお店」と思ってもらえるお店づくりをします。10年後にゼネラルマネジャー(GM)になり関わるすべての社員、クルー、お客様を幸せにできる人材へ成長致します。